修士論文や卒業論文の名物と言えば、提出30分前からできる長蛇の列。
↓ こんな感じで。
ちなみにこれ、今のM2生がB4生だったときの画像です (コチラから引用しました)。
なのに今回は。。。
ガラ~ン
提出時間5分前なのに誰も並んでない💦
2年の月日は彼ら・彼女らをすっかり大御所へと変貌させたようです😅
...と、それはさておき。
今日は当教育プログラムの修士論文提出日。
当研究室のM2生6名+里子さん1名、全員無事に提出を終えました。
以下、修論発表会のご案内です。
令和5年度 熊本大学大学院 自然科学教育部 博士前期課程 土木建築学専攻 建築学教育プログラム 修士論文・設計発表会
- 日時:令和6年2月8日 (木) 9:00~
- 場所:工学部1号館 2階 会議室A (環境+構造系)、工学部1号館 6階 第1製図室 (計画系)
- プログラム:以下に示す通り
このDiaryの読者の皆さん、覚えておいででしょうか。
彼ら・彼女らこそ、大所帯時代の幕開けとなったあの代の生き残り。
とうとう修論発表に臨むのです。
ひとつの時代が終わる瞬間に、皆さまもぜひお立会いください (なんのこっちゃ😔)。
当研究室の研究内容にご関心をお持ちの皆さま、ご参加お待ちしています。
MY