· 

大忙しの10月 ~最近の山口研はこんな感じ~

10月。

それは、当研究室の実験が最も忙しくなる時期。

Diaryを更新していない約1か月の間、当研究室は毎日のように実験を重ねていました。

今日のDiaryではその模様を中心にお届けしたいと思います。

まず、10月はB4生の卒業設計提出Ⅰ・講評会からスタート。

(注:卒業設計の講評会は、学生たちの図面をブラッシュアップするために3回設けられています)

第1関門は全員クリアで指導教員もホッと一安心😌

で、10月中旬にB4生のお疲れ様会と7月に着任されたI上先生の歓迎会を兼ねて、河川敷でBBQ大会を行いました🥩

買い出しを担当してくれたのは当研究室のB4生6名。

ありがとうございました✨

今回は山口研だけでなく、お隣のS藤研の皆さんもお呼びしての材料系合同BBQ大会。

夕方7時にスタートして日付が変わる頃まで大いに盛り上がりました!

暗めの画像しかなくてちょっと伝わりにくいですかね。。。すみません🙇‍♂️

ここから各班の実験の様子をお届けします。

まずは衝撃班。

10月中に2回、合計33体の爆発実験を行いました。

短期集中型の実験ではあるのだけれど、試験体数も多くて結構疲れる実験なのです💦

下はお絵描きするK木君🖌️笑

ニコニコしながら爆薬を成形するB4生のK村さんとY田さん。

...この子たち上手いんだよね、これが。

もはや職人レベル😊

「あれ?試験体ってコンクリートじゃないの??」って声が聞こえてきそうですね笑

実は今回、コンクリート以外の材料の耐爆性能評価にチャレンジしたのです。

詳細はそのうち発表しますが、有意義な成果としてまとまりそうな予感がしています😙

補修補強班。

こちらも2テーマが進行中です。

手数は多くないんだけど、最も大がかりな試験を行うのがこの班。

10月中に補修・補強したRC梁試験体、載荷試験を来週行う予定です。

さて上手くいきますかどうか。

B4のN田君。

彼は今から戦闘機に乗ろうとしているのです。

必ず帰ってくるんだよ。。。🥲

嘘です😝笑

コンクリート表面を研磨するため、粉塵対策のゴーグルなのです。

最後にエコ班。

例によって最も手数が多くなるのがこの班💦

今年も結構な数の供試体を作って強度試験や空隙率試験を行っています。

すっかり慣れた手つきの彼ら・彼女ら😊

今回、エコ班では久しぶりに吸音特性試験を行っています。

測定のため、以前からお世話になっている大分大学さんに行ってきました。

スピーカーを振る姿もなかなかサマになってます♪笑

大分から熊本への帰路にて。

実験後のソフトクリームは格別なのです🍦

...山口は決して鼻の下を伸ばしている訳ではありません笑

そういうアングルで撮影しただけですので悪しからず💦

B3生向け研究室説明会。

今年は10月に行われました。

山口による研究内容説明の後、例年のように学生から研究室の活動内容について説明してもらいました。

今年はB4生のN田君とMさんを大抜擢。

よくできてたよ、ありがとう😊

そうそう、僭越ながら山口は10月に〇〇回目 (⇐ 今さら隠す笑) の誕生日を迎えたんですけど、研究室の学生の皆さんから誕生日プレゼントをいただきました。

ありがとうございました🙇‍♂️

この歳になって誕生日を祝っていただけるなんて、本当に幸せなことです。

彼ら・彼女らを必ず修了・卒業に導けるよう、頑張らなきゃですね。

...という訳で、あんなこともこんなこともあった10月の模様をダイジェストでお届けしました。

11月上旬には全実験が終了する予定で、その後は卒論執筆・発表に向けたデスクワークに入ります。

山口研の戦いはまだまだ続いていきます。

来年3月に皆の笑顔が見れることを楽しみに、指導教員は頑張るのです。

では、今日はこの辺で。

MY